今日は東区高美台で、屋根塗装と劣化部分の葺き替え施工をしたので紹介します。
屋根部分はエスケー化研のクールタイトという2液弱溶剤シリコン塗料を使用しました。
スレート材の塗装前確認必須事項として割れた屋根材、南西側の熱劣化による反り等をチェックしており破損部がある場合必要に応じてスレート材の差し替え工事を行います。
また棟板金及び板金下地の貫板の釘打ち替え張替えも劣化状況に応じて対処します。
S様邸においては棟板金廻りの著しい劣化が無かった為、現状のまま塗装しております。
これらの確認は現場調査、見積もり時に状況報告して了承の上進行していきます。
下の写真は割れてしまった割れた屋根材を何か所か張り替えているところです。
スレート屋根を使用している方へ塗装を専門にする私が申し上げる一番重要なことは、セメントで作られた化粧スレート自体には耐水性がなく塗料による補強が不可欠であるということです。塗装が剥げるとそのまま雨漏りの原因に直結します。他の屋根材に比べて塗装メンテナンスが極めて重要です。
差替え後の状態です⇩ 塗装後の状態です⇩
スレート屋根のメンテナスは割れている部分の葺き替えも大事ですが、しっかりと塗装をして耐久性を維持していくこも大切です。屋根の特長を理解してしっかりとメンテンスを行いお家と家財を長く守っていきましょう。
お家の屋根が気になった方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。