施工内容 | 破風板 |
---|
小城町にて、破風板の張り替えをしました。
2023年6月12日
10年前に外壁塗装をされたそうですが、破風板の塗膜が剥がれて、損傷が激しく困っておられました。
近年の新築住宅では、窯業系破風板(ようぎょうけい)やガルバリウム鋼板製破風板が施工されていますが、
以前は木製破風板が主流でした。
木そのものには耐水性がない為、木製破風板には塗装を施しますが、塗装の劣化が進行すれば、
破風板の腐食や最悪の場合は雨漏りにも繋がってしまいます。
木製破風板のメンテナンスは、塗装も方法の一つですが、昨今は、耐久性や耐水性を兼ね備えた
ガルバリウム鋼板を重ね張りが主流となっています。
こちらのお宅も、前回は塗装でしたが、今回はガルバリウム鋼板を重ね張りしました。
メンテナンスが楽になり、見た目も綺麗になり、雨の心配がなくなったので、安心されました。
その他の
施工事例
建物種別 | 戸建て |
---|---|
施⼯内容 | 破風板 |
使用素材 |
10年前に外壁塗装をされたそうですが、破風板の塗膜が剥がれて、損傷が激しく困っておられました。 近年の新築住宅では、窯業系・・・続きを見る
建物種別 | 倉庫屋根改修 |
---|---|
施⼯内容 | 瓦屋根⇒ガルバリウム鋼鈑屋根 |
使用素材 | ガルバリウム鋼鈑 銀黒 |
現場近くのお客様です。約40年の倉庫の瓦屋根が、ずいぶん傷んでおられました。 瓦を撤去し、下地から張り直して、ガルバリウム鋼板にて屋根・・・続きを見る
建物種別 | |
---|---|
施⼯内容 | |
使用素材 |
塗装前の工事です。イーハウスでは、塗装前の改修も行っています。 屋根職人もいますので、修繕後、スムーズに塗装をすることができます・・・続きを見る